この度、2つのサイトでアドセンス審査に合格する事ができました。
うにとん(@uniuni_tonton)です。
私がWordPressを開設したのが6月。
初めての審査から、実に5ヶ月に及ぶ長い戦いでした。
サクっと一発合格する方も居る中で、5ヶ月間これでもか~!という程苦戦しました。
同じように合格できず、悩んでる方が沢山います。この記事では、
- 合格するまでの経緯
- 実際にやった審査対策・実験
- やらなかった事
- アドセンス審査に対する私なりの考察
を紹介します。
アドセンス審査は合格基準が明確にされていない為、様々な噂や記事が飛び交っています。
この記事も私の実体験に基づく考えなので、100%合ってるとは言い切れません。
でもきっと何か、得れるものがあると思います。アドセンスに苦戦してる方はぜひ、一度最後までお読みください。
もくじ
まずはじめに
私はドメインを4つ持っています。
合格までの道のりで4つのブログが入れ替わり登場するので、混乱しない様に最初に説明しておきます。
A:livedoorより移転してきたメインブログ
B:審査用に作成したグルメ特化ブログ
C:審査用に作成したグルメ特化ブログ
D:審査用に取得したドメイン
ドメインを4つ所持してるという点からもアドセンス審査に悪戦苦闘したのが、伝わるかと・・・
結果的に合格したBとC2つのドメインを残す事にしました。
Googleアドセンス合格までの道のり[時系列]
ワードプレス開設
ブログAをlivedoorより移転して、ワードプレス開設しました。
可愛いからという理由で有料テーマのSANGOを購入。
当初はアドセンス審査は受けないつもりでしたが、途中から収益化に興味を持ちはじめ調べてみることに。
SANGOが高かったのが、収益化したくなった主な理由ですw
ネットで「アドセンス審査 申請方法」などを調べ、対して対策もせず・・・安易な気持ちでブログAを審査申請。
初審査は不合格
「不十分なコンテンツ」でした。
移転により、ほとんどの記事が下書きになっていた為単純に記事が少なかったんです。
そしてほぼ日記のような記事だったので受かるはずもありませんでした。
今思うともう少し調べてからやれよ!と自分に言いたいですが、アドセンス審査に必要と言われるものは何も入っていない状態でした。
お問い合わせ・サイトマップ・プライバシーポリシーも全て無し。
特に対策もせず申請をする
記事を増やす以外の対策は何もしていませんでした。圧倒的、情報不足・・・。
記事の質も変わらず低いままでした。
完全にリサーチ不足ですね。
挫折する
何をどうしていいのか?分からない為、
最後に不合格になってから、約1ヶ月以上は完全に諦めてしまっていましたね。
そして10月頃から本格的にTwitterやブログで情報収集を開始。
アドセンスについてだったりブログ論だったり・・・。いいブログとは何か?を考えていました。
うにとん
審査用ブログを作成・サロン入会
ブログAで通すのは無理だと思い、審査用にブログBを作ることにしました。
そしてこの頃、アドセンス通過用サロン「アドセンチサロン」を運営されている上條さん(@MinatoWorks)の存在を知る。
「もう無理。1人じゃ何が悪いのかわからない。」と思ってた私は、即入会。
上條さんにWEBに関する基礎的な事を教わりながら、足りないものを補填しつつブログBを作成していきました。正直この出会いが無かったら、何も前に進まなかったと思っている。
気になる方は上條さんのTwitterに突撃してください。
何度も不合格を繰り返す
ブログBを作成している間も、ブログAで審査を出し続ける日々。
ここまでに通算7回ほど不合格になりました。
理由は「価値の低い広告枠(コンテンツのないサイト)」と「価値の高い広告枠(ウェブマスター向けガイドライン)」でした。
今思うとブログAはゲームジャンルなので、独自のコンテンツの無さと著作権に抵触していたのではないか?と思います。
実際にゲームジャンルで受かってる方も居るので一概には言えませんが、受かりにくいジャンルなのかもしれません。
審査用ブログで一発合格
きたぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!(発狂)
審査用ブログですがアドセンス合格しました!!!歓喜!!ハゲそう!!不合格の間ずっとフォロワーの皆様には沢山励まして頂きまして・・・
感謝しております。ありがとう!✨ pic.twitter.com/d6bTj8fVrf— うにうにとんとんꕥブロガー🍡 (@uniuni_tonton) November 12, 2018
グルメレビューに特化したブログBにて初合格!まさかの一発です。
しかしグーグルアドセンスの仕様が変更に間に合わず、自由に他サイトには広告貼り付けできなくなっていました。
よって、ブログAで審査をする為にアドセンス対策は続く事に・・・
再びアドセンス審査に挑戦
合格したブログBの記事のように、価値ある記事にする為リライト&新記事追加する。
何度出しても理由は「価値の低い広告枠(複製されたコンテンツ)」「価値の低い広告枠(コンテンツのないサイト)」です。
複製なんてしてないのに・・・・クソッ!
- URLの削除をしてキャッシュを消す
- プライバシーポリシーをヘッダーにも置いてみる
- SearchConsoleのエラー解消
- コピペチェック
- 使用していないカテゴリを削除
- にほんブログ村の登録を解除
- プロフィールとサイト説明の充実
- 記事のリライトをする
その他、いろいろと考えられることやアドセンス対策に書かれている事は全て行いました。
合格対策の記事も片っ端かた読み漁る。
リライトを頑張ったことで「価値の低い広告枠(複製されたコンテンツ)」は消えました。
しかし、どうしても「価値の低い広告枠(コンテンツのないサイト)」が消えず。
記事数を25以上にしてもダメ。5記事だろうが、25記事だろうが同じ理由で不合格でした。
Twitterでも様々な方にアドバイス頂いたり、
ココナラでアドバイスを購入もしてみました!
サロンで上條さんにも沢山相談させていただきました!!!
それでも受からない・・・・。
徐々に審査結果が来る速度が早くなってきて、早い時だと10分で落ちたりしました。
そこで色々考えて、2つの実験をする事にしました。
Googleアドセンス合格の為に行った2つの実験
実験① 合格した記事を受からないブログに移転する
合格済のブログBの記事を
受からないブログAに移転させました。
受かったブログに移転するのは、聞いたことがありますがそれとは逆です。
逆輸入です。
もちろんコピーにならないようにインデックスが消えてるか念入りに確認します。
理論上は受かりますよね。
だってBの記事は合格した質の高い記事ですから。
Aのブログはジャンルが違いますが、雑記でも受かる人は沢山いるので特化では無くとも問題は無いはずです。
その他、ぜったいこれは大丈夫だという数記事を残し申請!
結果はまさかの「価値の低い広告枠(コンテンツのないサイト)」で不合格でした。
これはちょっとショックでした。
正直、これは受かると思っていたので・・・。
実験② 新ドメインを取得し合格した記事を移転する
更に試行錯誤・実験をする為、ブログCを開設。なんと3つ目のドメインです!w
合格後に移転してもいいように、ブログAに似ているドメインにしました!
実験①でブログAに移転した記事を、更にブログCに移転します。
今回はプロフィールの固定記事も移転し、ブログ名も同様に特化したタイトルにしました。
リダイレクトはせず、インデックスから消して移動するだけです。
ブログ同士を関連付けたくなかったのでそうしました。
ドメインパワーを引き継ぎたい場合は、リダイレクトするべきですが合格後でいいと思います。私も合格後にリダイレクトしました。
参考記事:WordPressで特定の記事と画像を簡単に別ブログへ移転する方法
こうして、合格したブログBを完全再現したブログCの完成です。
これで落ちたら諦めよう。そう思っていました。
そして申請・・・。
2周間ほど待っても返事が来なかったので、ヤケクソでブログDを開設。同時進行で審査しようかと思ってました。
同時審査したら単純に3倍速なのでは?というバカの発想です。
うにとん
あまりに審査期間が長かったので、何も更新しないのは不味いのではと不安に思い2記事だけ追加。
そして・・・
無事合格しました!!!!
ぬおおおおおおおおおおおおおおお。
ああああああああああ?!
見てええええええええメインは不合格だったけど
更に別ドメインで通った😝✨wwメインに似てるドメインを取ったから、移転してリダイレクトしよかな?!?!?!
それがいいかんじかな?!?! pic.twitter.com/CY8nNzId37— うにうにとんとんꕥブロガー🍡 (@uniuni_tonton) December 30, 2018
少々グレーな手法かもしれないので、やるときは自己責任でお願いします。
ブログの記事を一部移転して新規サイトを作る事は良くある事ですし、合格してる結果から見ても今の所はセーフだと思います。
この実験結果を応用すれば、審査用で受かってメインで受からないというパターンにも対応できるのではないでしょうか。
それでもダメだったらドメインに何かしらのペナルティがついてる可能性があるので、新ドメインを取得するしかないと思います。
うにとん
Googleアドセンスに合格したブログのスペック
- 運営期間:ブログ開設から1ヶ月以内
- WPテーマ:SANGO
- 独自ドメイン:お名前ドットコム
- サーバー:さくらのレンタル
- SSL化済
- AnalyticsとSearch Console登録済
- プライバシーポリシー設置
- お問い合わせページ設置
- プロフィールページあり
- サイトマップを設置
- サイトマップをサチコに送信
- 記事数:8-10記事
- 平均文字数:1500字ほど
- 記事の内容:グルメ特化
- PV:ほぼ0
- 外部リンクなし
- アフィリエイトなし
- 全記事に内部リンクあり
- 全ての記事に画像あり
- フリー素材あり
2つ合格してますが、どちらもほぼ同じスペックです。
違うのは途中で2記事追加した点だけです。
実際に合格した際に公開していた記事
- 【京都市】フォトジェニックでおしゃれな肉バル!祇園四条「肉割烹バル 牛牛」
- 【京都市】食べ歩きなら京都の台所「錦市場」へ!美味しかった食べ歩きグルメ紹介
- 【新世界】通天閣周辺でおすすめの串カツ4軒紹介!イチオシは「越源」
- 【秋田市】女性でも食べやすいライト系二郎ラーメン!「JIRO&MAZESOBA 奨」
- 【秋田市】東北ラーメンの秋田ブラック!炒飯もブラックな「末廣ラーメン本舗 秋田山王本店」
- 【大阪市】口コミで大人気店!安くて美味しい人気焼肉店!「万両 肥後橋店」
- 【秋田市】穴場な名店!「情縁閣」で美味しかった本格中華を紹介
- 【京都市】特別な日にオススメ。先斗町京都牛懐石「稲吉」
- 【秋田市】県内で1番人気のお得な和牛ランチ!「秋田牛玄亭」
- 【秋田市】家族連れに大人気!小麦にこだわったラーメン屋「錦」を紹介
Googleアドセンス審査対策!良質なサイトの作り方
ネット上にあふれるアドセンス対策。
まぁ、ブログによって書いてる内容が異なるので混乱したりするんですよね。
私が自分で試してみた結果わかったこと・ここを気を付けたほうがいいんじゃないか?という点を紹介します。
中にはいいブログにする為に必要なのであって、アドセンスには必須では無いものもあります。
でも結局Googleからいいブログだと思われないと受からないんだから、良質なサイトになる為の事はやっておこう!という結論に至りました。
- 損になる可能性があるものはやらない
- 損がない事はやっておこう
当たり前の事ですがw
グーグルの審査がどのような内容か誰にも分からないので、やって損がない事はやろう!
グーグルのポリシーを何度も熟読する
落ちる度に読んでみましょう。
ブログを開設した直後には気づけなかった点に、気づける事があるかもしれません。
私も実際に「こういう内容はセーフ!」とおもってたけど、よく読むとダメだと分かったなんて事がありました。
なかなか難しい文章で書かれているのでわかりにくいんですよね。
落ちてる人で妊娠・妊活をテーマにしてる人が結構います。
良く読むとポリシーにNGと書いてありますよね。審査用に別の記事を用意するべし!
参考:Googleアドセンス:禁止コンテンツについて公式ページ
お問い合わせ、プライバシーポリシーの設置
実際無くても受かってる人が居ます。
でも、追加したら受かった!なんて人を見たことがあります。
どっちにしろ、ちゃんとブログを運営していくなら必須なので最初から設置しておきましょう。
その方が安全ですし、落ちた時に悩む理由が1つ減ります。
アフィリエイトと外部リンク
私はどちらも貼りませんでした。
勿論禁止されている訳では無いので、貼っていて受かる人もたくさんいます。
でも・・・
価値の無いページにアフィリエイトが貼られていたらダメだし、
外部リンク先がGoogleがこのリンクはダメ!と判断されたらアウトですよね?
この2つの判断が自力で出来るという方は、貼っててもいいと思います。
でも、確実に受かりたい。落ちた時に理由で悩みたくない方は外しておきましょう。
受かってから記事に追加してもいいと思います。私はGoogleマップすら貼りませんでした。
ディスクリプションを設定する
画像の様に検索結果にきれいに説明がでるようにトップページと全記事に設定しておきました。
アドセンスに直接関係あるかどうか不明ですが・・・SEO的にやっていた方がクリックされやすいと思うのでついでにやっておきましょう。
ちゃんとしたブログに見えますよね。
やってない方で合格してる人もいますが、どういう基準で審査されてるのか分からないのでプラスになる事はやっておこう!
はてなブログの場合、正しい方法で設定しないとペナルティを受けると読んだ事があるので注意が必要です。
画像のAlt属性に代替テキストを入力する
これもSEO対策の1つです。
上條さんに教えてもらって、全ての画像で設定しました。
画像のサイズも全て調整し、大きすぎないサイズに変更。
SearchConsoleの登録をする
インデックスの依頼をしたり、古いURLを削除したりと結構活用します。
Analyticsは無くてもいいと思いますが、いずれ登録する必要があるので一緒に登録しておきましょう。
カテゴリ内の記事数
私は最低3記事入れておきました。
そして、何も入ってないカテゴリは作らない。
記事数に対してカテゴリを増やしすぎるのも良くないので、できれば関連する記事を書いてまとめてつっこみましょう。
フォロワーさんで、関係ないカテゴリに記事入れてても受かった!という人も居ます。
カテゴリ内が少なすぎる以外は、そこまで気にする必要はないのかも。
参考記事:審査に通る【Google Adsense】失敗しない8つのポイント徹底解説
特化ブログを作る
何度も落ちたので、こう思うだけかもしれませんが特化の方が絶対受かりやすいと思います。
アドセンス審査中だけでも、何かに特化したサイトを作る方が無難ですね。
雑記でも受かってる方はたくさん居ますが、記事の質が良い方が多い印象があります。
無難にいくなら、特化サイト作りましょう。
PVは0でも受かる
私の合格したブログはどこにもリンクを貼らず、公開もしていなかったのでPV0に近いです。
それでも合格できたので、PVはそこまで気にしなくてもいいはずです。
ただ、読まれてる方がモチベーションは上がるのでブログランキング等への登録をオススメします。
ずっと不合格だし、読まれないし・・・って本当に心折れますから。
少しでもアクセスが増えることで、審査を続けるモチベーションにもなります。
もしかしたら私のように長い戦いになる可能性もありますからね。
コピペチェックをする
CopyContentDetectorというツールでコピペチェックをしました。
30%以下に収まるようにリライトしましたが、それだけでは複製疑惑は続いていました。
最低限チェックする程度であとは気にしなくてもいいと思います。
複製疑惑を脱却するには、結局は独自性のある内容や体験談がカギです。
毎日更新は必要ない
全く更新しないのも怖いな・・・と思っていました。
合格したブログCは最大一ヶ月半ほど更新がない状態ですが合格できました。
なので更新頻度よりも、記事の質の方が大事だと思います。
読んで誰かの為になる記事。そんな記事を書けるようにがんばりましょう(*´ω`*)
文字数は1000字程度あれば十分受かる
過去のアドセンス審査対策を読むと、2000~3000字は必要と書かれているブログが多いです。
実際、多く書かれている方が評価は高いと思います。が!必須ではありません。
文字が多く書かれていれば良いという単純なものでもない。
そこに質がなければ「価値のない・ただ長いだけの記事」が完成します。
無理やりに文章をのばす事はやめたほうがいいと思います。
読みにくいし(´・ω・`)
せっかく長く書いて・・・グーグルからコンテンツのないサイトという評価が来たら?私の場合はめっちゃ凹みました。
こんなに長い時間かけて書いたのに・・・とモチベーションだだ下がりです。
この辺は、判断が分かれるところですが無駄な労力を使わないという意味で少ない文字数でいきました。
記事数は少ない方が絶対いい
これだけは、声を大にして言いたい。
10記事以下で審査出してくれ!
記事は多い方がいい。
アドセンスに受かっても記事が少なければ、結局収益化なんて出来ない。
なんて書いてるブログもありますが、実際最近の傾向として少ない記事で合格してる方が多いのです。
記事が多ければどれが原因なのか?探すのも大変です。
私のブログAは4年以上運営していたので約950記事ありました。
その中からポリシー違反してる記事・・・探せませんよね(´・ω・`)無理です。
まず合格を目指し、それから記事を増やして行くほうが絶対いいです。
それに一度書いて、公開した記事を下書きに戻すのはストレス半端ないです。
せっかくきれいに作ったブログが解体されていくのは辛い。
そのストレスでアドセンスを諦めたくなってしまったら意味がないのですよ。・・・という訳で記事は少ない状態で審査出しましょう。
カテゴリ名はわかりやすい言葉にする
何のカテゴリなのか?
分からないカテゴリにしてる人が結構います。
え?そこに何が入ってるの?と聞きたくなるようなものはやめておきましょう。
ユーザー目線から見ても、分かりやすいカテゴリにするのは大事だと思います。
どんなカテゴリが良いのか分からない場合は、楽天市場を見たり、知恵袋のカテゴリを真似しちゃいましょう。
読みやすくする為に見出しと目次を活用
見出しや目次を使用してる方は多いと思いますが、読みやすく設定できていますか?
- 全部h2タグでメリハリが無い
- 書いてる内容がいったりきたりする
そんなブログは、読みにくいのかも。わたしのブログもそんな感じでした。
いや、今もそうかもしれないんですけどね!w
同じ系統の見出しはh3タグなどを活用して1グループにすることで、まとまりが出来て読みやすくなると思います。
訪問した人の目にも優しい。
ビール飲んだ!とか書いてても受かった
お酒に関する内容はポリシー違反になると言われていて、除外する人が多いと思います。
私の場合は、
ビールに合う!
これでビール2杯いけるっ!
など、記載していても受かりました。
お酒に関する記載があって落ちるパターンもあるかもしれないので、除外したほうがいいとは思います。落ちた時にまた気にするのも手間ですし。
ただ実際は、そこまで厳しくはないのかなーという印象です。
構成の中にまとめ部分を作る
ブロガーさん達は、まとめ部分好きですよね。
好きというか、鉄板の構成なんだろうなと思います。
最後にもう一度、
- 伝えたかった事をおさらい
- 全体の感想を付け足す
- オススメしたい人
を書いたりすることで独自性もUPすると思います。
構成についてはクロネさん(@kuroneblog)の記事を参考に勉強しました。
参考:ブログが簡単に書ける「記事の書き方テンプレート」
全ての記事で内部リンクを貼る
全記事に1つずつ内部リンクを貼りました。
(現在は広告の位置と被ってるので一旦、消してるものもあります。)
全然関係ない記事にリンク貼るのは、あんまりよろしくないと思います。
合格したブログで書いてた記事は関連するものばかりだったのでペタペタ貼りました。
【番外編】ヘルプフォーラムの利用はメンタル強い人限定で!
『Adsenseのヘルプフォーラム』という掲示板があり、審査に対数疑問や、どうしたらいいのか?有識者に質問する事ができます。
注意して欲しいのが、ここで質問に答えているのは『Google公式』ではなく一般ユーザーです。
Googleアドセンス専用のYahoo知恵袋みたいなものです。
しっかりとアドバイスをくれる人がいる反面、かなりキツイコメントをする人が数多くいます。
「サイト運営向いてないんじゃないか」
「本当にブログやる気あるの?」
「向いてないですね」
アドセンス審査に落ちて、凹んでる状態でこんな言葉を聞いたら更に凹みますよね。
Googleのヘルプフォーラムは何を言われても落ち込まない人限定で使用してください(´・ω・`)
更にアドバイスが正しくない・情報が古い事が多々あります。
最新の情報を得たいのなら、ツイッターなどで発信してる人やこの記事のように対策記事を書いてる人に相談してみましょうね!
うにとん
「複製されたコンテンツ」対策!独自性を出す為にやったこと
しっかりとサイト構築できてきる場合、恐らくこの理由で落ちる方が、大半だと思います。
複製なんてしていない。
コピペなしでもこの理由で落とされます。
要は記事に「独自性」がないよね・・・って意味が含まれています。
記事タイトルに記事で伝えたい事を含める
ブログのタイトル結構大事だと思います。
例えば・・・、
「美味しいラーメン屋10軒紹介」よりも
「ラーメン好きアラサー主婦の選ぶ!秋田の本格ラーメン10選」の方が読んでみたいと思うんですよね。
何よりも独自性がある。(重要)
ありきたりなタイトルだと、記事の内容以前にタイトルからだだ被りです。
- 記事で伝えたい概要
- オススメしたい人
- 紹介する物の特徴
- 読むとどうなるのか?
一言で良いから混ぜてみると、一気に独自性のある記事になると思います。
ブログタイトルに独自性を出す
タイトルとプロフィール、そして記事の内容が一致してる特化ブログは審査に強いと思います。
ブログタイトルが悪いからと言って、受からないわけじゃないと思いますが・・・被りにくいタイトルのほうが良いのではないか?と思います。
複製されたコンテンツが理由で落ちるパターンが多いと思いますが、ブログタイトルが、
「主婦の日常^^」
とかだったら、もうブログタイトルからだだ被りだと思うんですよね?
ブログタイトルもありがちなものではなく、ちょっとひねったタイトルにしておこう。
プロフィールのページに独自性を持たせる
これも指導された内容の1つです。
どんな人が書いてるか?分からないブログより、イメージが良いですよね。
合格後もちゃんとした運営がされていきそうですよね?
という訳でプロフィールのページはちゃんと書こう(´・ω・`)
素敵なブロガーさんたちのプロフィールページを見てパク・・・・・模倣しましょう。
主語を使って独自性を出す
複製されたコンテンツ=独自性がない。
他に似てること書いてるサイトがあると判定されてしまっている状況ですね。
解決策として、独自のコンテンツを入れることが良いとされています。
が、しかし。自分だけの独自のコンテンツって何さ?と思いますよね。難しい・・・。
ネット上探しても似てる内容がまったくない事を書けと言われても・・・。中々見つからないですし、このネット社会でそんなものあるの?!
例えば「〇〇に旅行へ行ったのでレポートします!」という様な内容も、それはその人だけの体験記録であり実際は独自性が十分あると思うんですよね。
ではなぜ落ちるのか?と考察した結果、それが自分だけの記録であると評価されていないのでは無いか?という予想です。
実際わたしのブログAはずっと複製されたコンテンツの判定だったのですが、リライトしまくってたらその理由は無くす事が出来ました。
リライトする際に気をつけたのが、これは私の体験談であり、感想である。という事を強調する事です。
- 私はこう思った。
- 個人的にはこうです!
- 家族の評価は・・・
- 実際に〇〇してみて~
- 行ってみた感想は~
- 私だったら〇〇です。
- 私が体験してみた所~
などなど。思いつく限りザザッと書き出してみました(´・ω・`)
これは他の誰でもない、私という個人が抱いた感想なんだ!と主語を使ったり工夫してアピールしましょう。
結果的にそれが良かったと思っています。
そして全体の文章のうち、どのくらいが独自性がある内容なのか?一度見てみるといいかもしれません。
例えば1000文字の記事だったとして、800字が説明で主観的な内容が200字しか無かったら?それは独自のコンテンツなのでしょうか?
あくまでもメインコンテンツは自分の体験談と感想であるという流れで書くのがいいと思います。
おわりに
長くなってしまいましたが、アドセンスで苦戦してる方が1つでも得られるものがあれば嬉しいです。
現在アドセンス審査は、なかなか厳しいものになってて諦めてしまう方もいます。
私もそうでした・・・。
いや、もう無理だ・・・と正直ずっと思ってました。
でも手は止めなかった。それが結果として合格につながり続けて良かったと心の底から思いますw
なので、諦めそうになったら愚痴っていいのです。
ダメだ!できん!むり!いやあああー!と阿鼻叫喚しながらも、手だけは止めずにいきましょう。
一旦、諦めて休憩してもまた再開すればいいじゃないですか?
アドセンスに落ちてるからと言って、貴方の記事は価値の低いダメな記事なんかじゃない。
アドセンスに落ちてるからと言って、貴方の記事は価値の低いダメな記事なんかじゃない。
大事な事なので2回言いました。
この記事を読んでる方が、合格できるように祈っております\(^o^)/
うにとん
参考にしたいオススメ外部リンク
アドセンス合格を目指してる方はこちらのブログがオススメです。
とても細かく具体的な情報が掲載されています!
[…] […]